介護職の方々へ、転職をお考えならば「マイナビ介護職」がおすすめです。
この記事では、マイナビ介護職がなぜ選ばれるのか、その5つの理由と実際の口コミをご紹介します。
介護職で転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
マイナビ介護職とは
マイナビ介護職は、「マイナビ」「マイナビ転職」のブランド力を持つ介護職専門の転職・就職支援サービスです。
特に首都圏や関西圏、岐阜・静岡・愛知を中心に、厳選された好条件の求人情報が豊富に揃っており、利用者満足度にもこだわったサービスが魅力です。
さらに経験豊富な転職サポートも充実しており、介護職の方々が転職を成功させるための最適な選択肢となっています。
マイナビ介護職が選ばれる5つの理由
それではここから介護職の転職に、マイナビ介護職が選ばれる理由を紹介します。
1.希望者の立場に立って情報提供してくれる
転職活動はとても大変。
求人情報を探すだけでも時間がかかりますし、自分にぴったりの職場を見つけるのはなかなか難しいものです。
そんな時、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーがあなたの味方になります。
マイナビ介護職のキャリアアドバイザーは、福祉・介護業界に精通しているため、求職者の立場になって施設の雰囲気や職員の定着率、残業時間などの情報を提供してくれます。
マイナビ介護職は、希望や条件に合わせて最適な転職先を見つけるために、キャリアアドバイザーが全力でサポートしてくれます。
2.思わぬ求人情報に出会えるチャンスも!
介護職に特化した転職サポートサービス、マイナビ介護職が提供するキャリアアドバイザーの強みのひとつは、豊富な求人情報を持っていることです。
これにより、普段目にすることができないような、隠れた魅力的な求人に出会えるチャンスがあります。
キャリアアドバイザーは求職者の希望や条件を把握した上で、最適な求人を見つけ出すために活動します。
その過程で、求職者がこれまで気づかなかった「こんな求人があったのか!」という求人情報に出会うことも珍しくありません。
これは、他の転職サービスでは得られないメリットのひとつです。
マイナビ介護職を利用すれば、自分だけでは見つけられなかった可能性のある求人情報に出会い、転職活動に新たな選択肢が広がることがあります。
3.面倒な手続きもキャリアアドバイザーがサポート
転職活動は、応募書類の作成や面接日程の調整、条件交渉など、手間がかかることが多いです。
しかし、マイナビ介護職では、キャリアアドバイザーが本人に代わってこれらの面倒な手続きをサポートします。
そもそも登録が簡単で手間がかからない点が魅力。
そして、応募書類の送付や面接・見学日程の調整、入職日や諸条件の交渉、内定辞退の連絡など、すべてキャリアアドバイザーにお任せできます。
もちろん、希望に応じて面接対策や応募書類の添削も手伝ってもらえます。
このように、マイナビ介護職では、転職活動にかける労力や時間を大幅にカットできるサポートが受けられ、転職活動をスムーズに進めることができます。
4.転職後もバックアップ!長期的なキャリアサポート
マイナビ介護職では、転職成功後もアフターサポートが充実しています。
例えば、新たな職場での悩みや不安に対して、キャリアアドバイザーが適切なアドバイスを提供し、あなたの新しいキャリアをサポートしてくれます。
さらに、業界の最新動向やスキルアップのチャンスについての情報提供も行われており、長期的なキャリアサポートが実現されています。
マイナビ介護職は、単に転職先を紹介するだけでなく、転職後も働き続けるあなたをサポートする体制が整っているため、安心して転職活動を進められます。
5.40年近くの実績と信頼が支えるマイナビ介護職
マイナビ介護職は、40年近くにわたって人材関連ビジネスを展開してきたマイナビが運営しています。
その長年の実績と経験が、福祉業界での採用・転職支援にも生かされており、多くの介護職に適切なサポートを提供しています。
この信頼性の高いサービスによって、転職を希望する方々は安心して転職活動を進めることができます。
このような理由が、今マイナビ介護職が選ばれている理由になっています。
マイナビ介護職の口コミ
ここからは、実際にマイナビ介護職を利用した方の実際の声を紹介します。
今回は、口コミサイト「みん評」の口コミを参考にお伝えしていきます。
良い口コミ

求人の少ない地方でも理想の職場に出会えました!
出産後1年が経過した時、私は介護職に復帰しようと考えていました。
しかし、前の職場の雰囲気が悪く、条件も良くなかったため、こちらのサービスに登録しました。
思っていた以上に、専任アドバイザーが私の希望を細かく聞いてくれ、勤務先の雰囲気なども教えてくれて、心強かったです。
地方での求人が少ないのではないかと不安でしたが、想像していたよりもたくさんの求人を紹介してもらい、助かりました。
子供がまだ小さいため、夜勤がないデイサービスの職場に就職が決まり、安心しています。
条件やお給料も前の職場よりずっと良く、安心して仕事に集中できています。

無資格でも好条件がヒット!
介護職の求人を探していた時に、このサービスに出会いました。
他の求人媒体を利用していたのですが、地域の求人はあまりヒットしなくて希望の職種を諦めかけていたところ、マイナビ介護職に登録したら、地域の求人が非常に多くびっくり。
良い待遇の求人もあり、どれにしようか迷うほどでした。
無資格でも働ける求人を探していたのですが、それなりの件数がヒットし、条件も良く、希望していた感じの職場に出会うことができました。
このサービスを転職の際に使ったことは、自分にとって大正解だったと思っています。

子育てと仕事の両立が叶いました♪
幼稚園に通う子どもがいて、就職を一時的に諦めていたのですが、このサービスで「子育て中のママにも働きやすい職場」というカテゴリーを見つけ転職に挑戦。
そこには、常勤でも夜勤がないお仕事や託児所がある職場、土日休みで子どもとの時間を大切にできる職場など、私にも働けそうなオプションがたくさんありました。
現在、見つけた職場で働いており、幼稚園のお迎えも間に合い、仕事と子育ての両立がスムーズにできています。
もっと早くこのサービスを知っていれば良かった!

職場の雰囲気まで教えてくれたよ!
求人情報では条件面しかわからないため、マイナビ介護職の専任アドバイザーが職場の雰囲気など詳しい情報を提供してくれるのが助かりました。
私は前職で人間関係が原因で退職したため、条件よりも、心地よく働ける職場を求めていました。
無事就職でき実際に働いてみると、提供された情報通りの雰囲気で、本当に利用して良かったと感じました。
地元には自分が希望する職場がないと思っていましたが、知らなかった求人を紹介してもらい、驚くほどのネットワークだと感心しました。
悪い口コミ

転職を急いでいる方向けかも…
利用してみて感じたのは、マイナビは特に急いで転職したい方向けだということです。
サイトを閲覧するために登録しましたが、すぐに電話がかかってきました。
30分ほど電話で話すものの、まだすぐに転職したいわけではなかったので、質問に対応しきれず困りました。
また、休みの度に求職活動(電話)が求められたため、本気度が試されるような感じがします。
LINEや電話が特にしつこいわけではありませんが、自分のペースで活動したい方や、まずは情報収集をしたい方にはおすすめできないかもしれません。
担当者は親切な方でしたが、ゆっくり職を探したかった私にはちょっと合わなかったかも。

丁寧だけど押しが弱い?
この業界の転職サイトとしては丁寧な対応だと感じました。
良い点も悪い点も含めて、同業他社と比べて、言葉使いやメールの文章などが丁寧できちんとしていると思いました。
ただ、押しが強くない分、同業他社と同じ案件(紹介先)しかない場合もあります。そのため、自分で希望の職場を探し、交渉に入ってもらう方が良い結果につながるかもしれません。
マイナビ介護職の転職支援サービスまとめ
- マイナビ介護職では、専任のキャリアアドバイザーが希望者の立場になって、施設の雰囲気や職員の定着率などの情報を提供している。
- 経験豊かなキャリアアドバイザーが在籍し、思わぬ求人情報に出会えるチャンス もある!
- キャリアアドバイザーが応募書類の送付や面接日程の調整など、手続きに関するサポートを行ってくれる。
- マイナビは40年近くの実績を持ち、福祉業界での採用・転職支援に豊富な経験がある。
利用者の声まとめ
- 理想の職場が見つかり、子育て中のママでも働けるところが多く紹介された。
- 職場の雰囲気が事前に分かり、安心して転職活動ができた。
- サービスは本気で転職を考えている人向けで、サポートがしっかりしているが、自分で情報収集したい人には不向きかもしれない。
総合的に、マイナビ介護職の転職支援サービスは、希望者様の立場に立って情報提供やサポートを行い、多くの求人情報を提供してくれます。
ただし、自分で情報を集めたい方にはあまり向かない面もあるため、利用者のニーズによって適切なサービスを選ぶことが大切です。
コメント